寺田 昌代 コラム「エネルギースキルで愛と癒しと健康を」第2回
いよいよゴールデンウィークも終わりましたが、いかがお過ごしですか?
4月は環境に変化が起きやすいので、春はいつもより新しい仕事・人間関係・住環境に適応しようとストレスが増える時期だと言われます。
そしてひと段落したこの時期、特に新社会人の方の不調和や、学生の方のホームシックなどは、いわゆる「5月病」としてよく知られています。
5月病は肉体的な疲労というより、むしろ内面的な不調和によるものだと認識され、自律神経の乱れだとされることが多いんですよ。中には、環境の変化に適応出来るタイプの人もいますが、大きな変化は私達にストレスを与えるものです。
例えば初めて上京した人にとって、慌ただしい朝の満員電車は気分の良いものではないでしょう。
慣れない業務に携われば、いつもよりも慎重になって効率が落ちるものです。
初めての人達とのコミュニケーションも、気を遣って何だか疲れてしまいますよね。
こんな風に「新しい何か」は、時に私達を少し居心地悪くします。
慣れない環境に、自分の振る舞いを合わせなくてはなりません。
周りに迷惑をかけていないか不安になったり・変な人だと思われないか気にしたり・嫌われないように遠慮してしまったり…。
ある考えに囚われて自分自身を枠に入れていたり、日々の生活の中で抱いたネガティブな感情や感覚を、良い方法で発散することなく抱き続けていることが、ストレスの大きな原因になると考えられています。
昔から特に東洋医学の考え方では、私達の体のどこかにネガティブな感情や感覚・考えが溜まって積み重なると、やがてその部分が病気になると言われてきました。
特に現代社会においては知性が重んじられるので、私達はついつい頭以外の体の部位に注意を払っていませんが、実は私達の肉体の全てが内面の影響を受けています。
例えば、お腹や肩、手足の関節等…どこかに痛みがあったり違和感がある時には、必ずそこに物理的な理由だけではない、私達の内面的な理由があるんですよ。(ヒーラーや代替医療家の人達はそれを探すのが上手です!)
また、私達の体は毎日食べた物からエネルギーを得ています。
ですがそれだけではなく、私達の体の全ての細胞は自分自身の内面的なエネルギーによっても満たされ、この肉体を動かしています。そして、それは相手に印象や雰囲気という形で伝わるものです。
また、私達はネガティブでいるよりも、ポジティブでいる方が長生き出来ることは良く知られています。
私達の身体は、心の鏡の様な物なのです。
こう考えると、いつもポジティブな気持ちでいたいものですね♪
そうしたら、きっと体中の細胞がイキイキと瑞々しく保たれ、より若く健康でいることが出来るのではないでしょうか!
その秘訣は、自分の奥深くにある自分を制限する概念・感情から自分を解き放ち、今・この瞬間を楽しむこと。
いつまでも若々しく健康で過ごしたいなら、そういった感情や概念を手放して、朗らかに笑っている方が良いと言われます。
代替医療としても多くの人に愛されているヒーリングは、私達が肉体・感情・精神そして霊的な面で、より健康でいることをサポートしてくれます。
その方法を使いながら、食習慣と運動、仕事、友人関係・家族関係について、自分に居心地の良い形を選択したら、自分が望む毎日を楽しむことが上手になるでしょう。
ゴールデンウィークは長期の休暇でしたが、上手に過ごせば心身のリセット・充電になりそうですね。そういう意味では、私達にとってとても意味のある休暇なのかもしれません。
皆さんはどんな風に過ごされましたか?
皆さんに、素敵な毎日がありますように♪
愛と感謝を込めて。
■ 寺田 昌代 プロフィール

米国クリアサイト認定講師・クオンタムヒーラー・クレアボヤント
薬剤師としての経験とエネルギーワークを統合した個人セッションにも定評がある。
今年ヒーラーとして 12年目を迎える。1974年生まれ・岐阜県飛騨高山在住。
(寺田 昌代)
体は、痛みや違和感という形で、心に目を向けさせるように、信号を送っているのですね。
私も含めて、他人から自分がどうみられるのか、どう思われるかばかりを気にしてしまい、自分がどう思うかには、重きを置かない方が多いのでしょうね。
私は、今、自分の気持ちに正直に、しんどい事や状況をなるべく避けるようにしています。
少し考えを変えるだけで、心の状況は、とても心地の良いものになってきました。
心の状態は、大切ですね。
← 良いな!と思ったコメントには
ログイン して [ グッコメ!] してください
このコメントへの [ グッコメ!] …
2 人